●
まずはタンザクハゼ属のお方たち |
|
|
|
|
|
⇑ ここはセイルフィンリボンゴビーが多い? |
⇑ 小さい個体もセイルフィンリボンゴビーなのか? |
⇑ 大きい個体とは体の模様が違って見えるけど! |
⇑ ほぼサイズは同じなのに、模様が違うなぁ! |
⇑ 本家・タンザクハゼも健在でした! |
●
他にもこんなハゼたちが健在でしたぁ~ヽ(^。^)ノ |
|
|
|
|
|
⇑ 2023年も大発生してくれてた(゚д゚)!! |
⇑ 第2背ビレ、尾ビレ、臀ビレの蛍光水色縁取り、分かる? |
⇑ 2024年も1ダイブで6個体! |
⇑ 大発生してたから、背景に入れてみた(笑)! |
⇑ 全ヒレ全開になったから撮ってみた (^_-)-☆ |
|
|
|
|
|
⇑ こちらは普通のウシオニハゼ。背ビレが見えないか (~_~;) |
⇑ 黄色い縁取りに差があるんだけど、見にくいかな? |
⇑ 健在というか、稀に登場!黄色はさらにレア! |
⇑ あぁ、こんなに棘が長いレイド、久々に見たぁ~ |
|
● ここでもカスリハゼが復活中~!ヴァリエーション撮り出したら、止まらない(笑) |
|
|
|
|
|
|
●
その他のハゼ!で、申し訳ないけど(;^_^A |
|
|
|
|
|
⇑ オレンジミジン(通称)もちゃんと居たぁ~ |
⇑ ランショレイトシュリンプゴビーよりも少ない逸品! |
⇑ ちょっと今のところ不明種(゚д゚)! |
⇑ ホシゾラハゼも蛍光水色斑点がいい感じ?
|
⇑ ここには黒ボッチハゼ、1号も2号もいるんです~! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●
ハゼ以外のお方たち~ヽ(^。^)ノ タツノオトシゴの仲間たち |
|
|
|
|
|
⇑ なんか、ふわふわなのが付いてますよぉ~ |
⇑ 色もサイズも定番な感じ? |
⇑ 2023年から多い気がする 台風前はこんなにいなかったよなぁ |
⇑ 個体数が多いと色んなヴァリエーションが楽しめるねぇ |
⇑ こちら、なにやら買い物ポーチ持参(笑)? |
|
|
|
|
|
⇑ これ、タツノハトコっぽくないですが(゚д゚)! |
⇑ 体が細長いような気がするよね? これこれ⇒ |
⇑ ヨウジウオの仲間最長だけど、長くて撮り難いから⇒ |
⇑ 顔だけ撮ってみた(笑)! ワカヨウジ |
⇑ なんだか、鳥の暇みたいなんですけど(笑)。 |
|
●
それ以外のお方たち~ヽ(^。^)ノ |
|
|
|
|
|
⇑ ホシテンスは、ちょんまげがいいねぇ(笑)。 |
⇑
茶色いカラーヴァリエーションはどかな? |
⇑
ちょんまげが短いんじゃないよ、別種だよ! |
⇑ 名前、長過ぎっス(笑)。ワスプスパインヴェルヴェットフィッシュ |
⇑ ここまで小さい(2㎝)オキフエダイの赤ちゃんは初めて (゚д゚)! |
|
|
|
|
|
⇑ ガングロの時代を卒業したモンツキイシモチ(笑)。 |
⇑
トウアカクマノミの卵も定番だなぁ。 |
⇑ 手前のハゼがいい味出してる~ 気がする(笑)。 |
|
|
|
|
|
|
|
⇑
ウスモモテンジクダイとはちょっと違う気がする(゚д゚)! |
⇑ 住んでる環境も! どおかな? |
⇑
なかなか全身出てくれないお方なのえdす~ |
⇑
胸の辺りが黒いのが特徴。まだ名無しのようです。 |
⇑
胸ビレだか腹ビレだか、変に長いんですけど
(゚д゚)! |
|
|
|
|
|
⇑ 眼柄がこんなに長い(笑)カニ、見たことあった? |
⇑ 砂底ならナマコもいるから、このお方も定番? |
⇑
胸というか、首というか、変な模様見える? |
⇑
鼻の穴(じゃないけど)まで見えるかなぁ(笑)? |
|
|
|
|
|
|
⇑ なんか、むっちゃ久しぶりな気がするなぁ。 |
⇑
ダイビング人生最小の個体も! |
|
|
|
|
|
|
|
|
⇑
何でも背負う(笑)キメンガニ。実は人気者だった
(゚д゚)! |
⇑
なんと、カニさんの上にマダラフサカサゴ
(゚д゚)! |
⇑
今度は、別のマダラフサカサゴがやって来た
(゚д゚)! |
⇑
こんなに特徴的なのに、決定打なし。ガザミの仲間だけど。 |
⇑ セブでは多いけど、種も属も和名がないのよぉ~ |
|
|
|
|
|
⇑ 緑のカラバリはレアだけど、人気が出るかなぁ |
⇑ 全然色がちがうねぇ。それよりも、猪っぽいなぁ。 |
⇑
背中の白や体の蛍光青斑点にヴァリエーションが! |
⇑
小っちゃいし動くし、強敵の一人! |
⇑
砂地のタコも、もう定番だわぁ~ |